6月になりました!夏越の祓い、茅の輪、水無月の時期が来ました♪

 

おはようございます!あきやまです^_^

 

もう6月に入りましたね。時が過ぎるのは早いです!

今月頭から店前に茅の輪が飾られました◎

もうそんな時期ですね。今年も半分終わろうとしています。

 

 

皆さんは「夏越しの祓い」はご存じですか?

年越しの祓いが大晦日だとすると、その対が夏越しの祓いに当たります。

6月30日に半年間の身に溜まった穢れを祓い、残り半年の息災を願います。

 

その為に大きな茅の輪をくぐったり、身についた穢れを移した人型を流したりします。

f:id:aknatu:20220603160241j:image

 

夏越しの祓いに合わせて「水無月」という和菓子を食べる習慣があります。

これはういろうに小豆の蜜煮をちらして三角形に切った和菓子です。

f:id:aknatu:20220603160250j:image

水無月の由来は三角形の形が「氷」を、あずきが邪気祓いを意味しています。

昔の方々にとって氷は大変高価であったため、外郎を用いて見立てて作られたらしいです。

その氷を口に含むことで暑さを凌いで夏を乗り切ろうという目的みたいです。

今では水無月の方がよっぽど高価ですが(笑)

昔の方々の言われや見立てなど、自然に沿った感性がとても素晴らしいと思います。

今の世は便利になり過ぎですね!

 

こんなお話をしていると、昔の職場のお客さんで、夏越しの祓いの為だけに京都に宿を借りて、朝から神社に行くというお話を聞いたのを思い出します。

1年に1度の行事なので、毎年楽しみなのと仰っていたのを羨ましく思っていました。

そんな風に日本伝統の行事が生活の楽しみになる人がもっと増えて欲しいなと思う今日この頃です^_^

 

 

わたしも6月30日には茅の輪をくぐって、水無月を食べて、残り半年元気いっぱい過ごしたいと思います!

そしてあっという間にOSECHIデース!

今年も頑張ります!笑

 

 

年会費永年無料の楽天カード

 

これさえあればOK!オススメクレカ究極の一枚 くわしく解説!

 

おはようございます!あきやまです*\(^o^)/*

 

今日はわたしのイチオシクレジットカードの 楽天カード について詳しく解説したいと思います。

成人年齢の引き下げによって、18歳からクレジットカードを持てるようになりましたね^_^

これからカードを作ろうという方、もっとクレジットカードを活用したい方、楽天カードでよりお得に使ってみませんか?

 

 

目次

  • なぜ楽天カードがオススメなの?
  • ポイントの貯め方は?
  • ポイントはどうやって使うの?
  • 申し込みのタイミングはいつ?
  • どのくらいでカードが届くの?

 

なぜ楽天カードがオススメなの?

f:id:aknatu:20220617100018j:image

わたしが楽天カードをオススメする理由は、ずばり、ダントツにポイントが使いやすいからです!

楽天市場で買い物をすると、その時のキャンペーンや会員ランクなどに応じて、ポイントが沢山もらえます!

さらにそのポイントを現金換算して商品を買うことも出来ちゃいます^_^

わたしも初一人暮らしの時に「これ、ポイントで買ったからタダやねん!」とよく言っていました(笑)

 

そして携帯料金の支払いや、PayPay、その他定期的に購入、注文のあるものも、楽天カード支払いにすることでポイントが貯まります。

口座から同じ金額引かれるなら、ポイントとして少しでも還元される方が嬉しいですよね^_^

塵も積もれば山となります!

自動車教習所の支払いも楽天カードだったので、そのときのポイントは凄かったですね(笑)

 

 

ポイントの貯め方は?

f:id:aknatu:20220617095930j:image

1番分かりやすいのは、楽天市場で買い物をする事ですね。

買い物をするときも、ポイント還元や会員ランクに応じて貰えるポイントがかなり変わってきます。

なので色々な楽天のサービスを活用しながらお得に購入して、ザクザクポイントを貯めたいですね♪

あとはその他、定期的に支払いのあるものを楽天カード引き落としにする事で、ポイントゲットです*\(^o^)/*

楽天市場のお知らせで、キャンペーンでポイントが獲得できるゲーム、イベントなども開催されているので、ぜひチェックしてみてください!

 

 

ポイントはどうやって使うの?

f:id:aknatu:20220617095500j:image

楽天ポイント1ポイント=1円で現金換算出来ます!

楽天市場のお買い物で、端数や送料をポイントで支払ったり、商品全額ポイントで支払ったり(笑)

ちなみにわたしはテレビ台を全額ポイントで購入しました(笑)

試してみたい美容商品、食べ物、ルームフレグランスなど、少額だけど買うのは悩む…みたいなものは、ポイントを使って買うのもアリですね!

 

別件ですが、ポイントは運用もできるので、そちらも是非オススメです!

自分の懐のお金を一切使わず、ポイントで資産運用の練習が出来るし、実際に増えたポイントをまた運用しても良し、取り出して買い物に使うも良しです。

使ってお得なポイントですが、貯めて運用するのもまたお得な手なので、そちらも是非検討してみてください♪

 

 

申し込みのタイミングはいつ?

f:id:aknatu:20220617100037j:image

それはズバリ!今でしょ!(古すぎ)

買い物や支払いでポイントを貰いながら、お得に生活できるチャンスです^_^

早めの登録、切り替えが1番お得です♪

CMでもポイントチャンスやってますが、それをまた今の期間で充分元は取れます。

なので早いに越したことは無いです!

いいな、作ろうかなと思った今がチャンスです*\(^o^)/*

この下のリンクから申し込み出来ます。

年会費永年無料の楽天カード

画面の手順通り進めていけばすぐ出来ます^_^

 

 

どのくらいでカードが届くの?

f:id:aknatu:20220617100157j:image

楽天ホームページより、カードは「お申し込み受付のお知らせ」メールを受け取ってから、通常約1週間~10日前後でのお届けとなります。

年末年始やゴールデンウィークなどの連休が重なる場合や、審査状況または配送地域などにより、通常より遅くなる場合がございます。

なので、いざ今欲しい!使いたい!というタイミングですぐには来ないので、今のうちに申し込みを完了させておくのがベストですね^_^

年会費永年無料の楽天カード

 

さいごに

f:id:aknatu:20220617095849j:image

ここまで読んでくれてありがとうございます!

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです^_^

あなたのこれからのクレジットカードのある生活に、少しでもお得にポイントを活用出来ますように!

 

それではまた!

 

年会費永年無料の楽天カード

 

 

初心者必見!円安進み、遂に135円台に。つみたてNISAどうなってる?

おはようございます!あきやまです^_^

 

昨日ついにドル円のレートが135円台にのりましたね。

進む円安、一体どうなってるのでしょうか?

 

f:id:aknatu:20220614153614j:image

 

まず円安とは、外貨に関して円の価値が下がることです。

例を出すと、『100円で1ドル買えたのに、150円出さないと1ドル買えなくなった。』この状況が円安です。

これをみると、1ドル100円の時にドルを沢山買っていた人が、1ドル150円の時にそれを売ったら、差額の50円×売った金額−手数料が利益になります。

自分自身働かずとも、金利差で儲けを得ることができるのですね。

 

 

そして本題のつみたてNISAです。

 

つみたてNISAとは、2018年1月からスタートした新しい資産運用の方法で、専用の口座を使って購入した公募株式投資信託の「分配金・譲渡益」が、最長で20年間非課税になる制度です。

ちなみに、つみたてNISAで非課税になるのは、年間40万円までの投資です。

 

私は楽天証券の全米株式インデックスファンド(楽天バンガードファンド)を毎月3万円積立しています。

楽天カードからの引き落としにしているので、ポイントも貯まります!

ポイントが溜まったらポイント投資出来るのでおススメです^_^

 

楽天証券

https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/#

楽天カードを作ってから口座開設がオススメ!

楽天カードについての記事書きましたので、そちらも参考にしてください。

 

aknatu.hatenablog.com

 

年会費永年無料の楽天カード

 

そして現状ですが、−2.52%の赤字です(^^;

赤字かーい!と思われるかもしれませんが、つみたてNISAは長期保有がメインなので、これから良くなることに期待しています。

そして先程のポイント投資で1ポイント=1円で使うことができて、既に10000円以上得をしているので、精神的に余裕があります(笑)

つみたてNISAで損をしていても、ポイントのおかげでプラスになっていると思えるから、ポイント投資おススメです!

楽天カードを持っている人なら、口座開設もすぐ可能です!

長期保有商品は複利も運用できるので、1秒でも早く保有することをおすすめします。

複利とは、例えば1万円預けたとして10%の利益が出たとします。1000円になりますね。

その1000円を足して、11000円で10%の利益が出ると、12100円になります。2100円の利益発生です。

そしてまた12100円で、、、と繰り返していくと、ものすごい金額になりますよね。

これは時間の経過が必須なので、早めの保有をおススメしているというわけです。

実際私ももっと早くから始めておけばよかった…といつも思います。

ですが今日が人生で一番若い日なので、思い立ったが吉日、すぐに行動しましょう!

 

 

これからの円安はまだ止まる気配がありませんので、円の価値が落ちてしまうと、日本国内での生活も厳しくなっていきます。

現状、スーパーの食材や日常生活に欠かせないものたちも値上がりの嵐です。

仕事での昇給、ボーナスも望み薄の時に何もせず苦しんでいくより、少しでも乗り越えられる資産があると心強いです!

これからはしっかり自分のお金と将来に向き合って、たくさん知識を付けて、これからの人生を切り拓いていきましょう!

わたしも頑張ります*\(^o^)/*

 

年会費永年無料の楽天カード

 

ではまた!

 

 

aknatu.hatenablog.com

 

 

 

 

 

基本情報技術者!午後試験結果と実際に使ったテキストの紹介

 

おはようございます!あきやまです ^_^

 

お久しぶりです!!!笑

やっと!試験終わりましたー!!

 

午後試験は午前と違って長文問題なので、一問一答みたいにできないので めちゃくちゃ時間かかりましたし、勉強しにくかったです。

 

私は本業が長時間拘束なので、スキマ時間に勉強しているとなかなか問題が進まないし、理解するにも時間がかかるので大変でした。。

 

そして!やっと試験が終わったので開放感半端ないです(笑)

そんな真剣に勉強してたわけじゃないのに(笑)

 

でも前回のブログの更新から3周間経っているので、自分の中ではなかなかの長期集中戦でした。

 

結果は53点!不合格でした!ザンネーン!

 

まあ三週間で合格はなかなかハードル高いなって感じですね(笑)

しかも試験後に約束を入れてしまって、1時間ちょっとで試験終えて退室してしまったので、、せめて最後まで何回も解き直していたらまた違ってたかも、なんて考えますが一緒ですね。

 

プログラミングをじっくり勉強できる時間が増えたと思って次回頑張りましょう!

 

 

ここからはテキストの紹介です!

 

今回午前受かってからテキストも2つ買って、職場にバレたら困るので、AmazonKindleスマホでこそこそ見ていました(笑)

元々大きな画面で見れるタブレットとかを推奨していたテキストなので、スマホでは見にくい!笑

 

でもテキストとしての内容はすごくよかったと思います。

これです!

 

内容は少しカタイ感じですが、解説が詳しいので、しっかり読むと理解ができます。

パソコン初心者で知識も技術もまるでないような奴が読んで理解できるんだからすごいですよ。

演習問題で過去問を大量に載せてくれていて、その解説もかなり詳しく書いてくれているので、実際の試験でもかなり役に立ちました。

ただ解説が離れたページにまとめて載っているので、電子版で見ていた私は問題文を見て解説を見てと繰り返すのがとてもめんどくさくてやりづらかったです。。

のちに気付いたのですが、下にあるページのラインみたいなところの点を押すと、前に見ていたページに飛べるので少し楽になりました。

タブレットで見ていたらまた全然違っていたんだろうなとは思いました(笑)

持ち運び用のパソコン欲しいし、タブレット買おうかな。

 

結論、このテキストはしっかり知識を身につけられるし、実際の試験にも役に立つのでとてもおすすめです!

 

 

そして前回午後試験の話をした時にも紹介しましたが、これもかなりよかったです。

 

これは「もう試験まで時間ない。最後の足掻きでポイントをしっかり抑えたい。」っていう時にかなりお世話になるテキストです。

要点やコツをまとめてくれているので最後の総仕上げ的な役割をしてくれます。

基本的な知識を1番目のテキストで理解してからこのテキストを読めばよかった!と思いました。

次の試験もせっかくなので受けようと思っていますが、その時はそういう勉強の仕方をしようと思います。

 

結論、最後の足掻きや総仕上げ、プラスワンの知識を入れたい人におすすめのテキストです!

 

 

そして1番目のテキストのアルゴリズムまでちゃんと勉強時間を確保できなかったので、最後読み飛ばしていたのですが、あんまり理解できないです。難しい。。

なのでお勧めしている方が多いこのテキストをまた買ってみようと思います。

 

またやってみて感想載せたいと思います。

 

 

そしてプログラミング言語は5つの中で簡単と言われている CASLⅡ を選択しましたが、難しい!笑

いや、どこが簡単やねんとずっと突っ込んでいました。

確かに200ページのテキストを150ページ以上読むことはできましたが、テキストで紹介している実際にCASLⅡを実行できるツールが古すぎて、しかもマルウェアのスキャンできませんか何かで結局開けないという。。

やっぱり実際に手を動かしてプログラムを動かさないとわかりにくいし、理解するまでに時間がかかるなと思いました。

 

なので次回はPythonを勉強しようと思います!

この基本情報技術者の試験勉強のついでにPythonも使えるようになったら一石二鳥じゃん!という安易な考えです。笑

でも秋期試験まで約半年あるのでなんとかなると思っています^^;どうかな

 

これもまたおいおい勉強の進捗をアップしていきたいと思います。

最近YoutubeでLINEで学べる無料プログラミングの広告がかなり多いのですが、こういうのって大丈夫なんですかね?^^;

 

さあ切り替えて次回の試験に向けて頑張りまっす!

 

 

基本情報技術者試験!午前の結果発表

 

おはようございます!あきやまです^_^

 

 

さて、先日ついに運命の日を迎えてきました。

今回の受験施設は中津センタービルです!

 

10:45開始の試験ですが、30分前に着いてしまいました。笑

遅刻するよか全然いいですが(笑)

 

7階まで上がって、受付です!

このビルの1階にセブンイレブンがあるので、そこで確認書を印刷してから行ったのですが、確認書なくても良さそうな感じでしたね。。笑

 

受付後、30分開始のテストに滑り込ませてもらって、時間いっぱいまで携帯で過去問の復習です。

 

やっぱり目前に迫ると緊張しますね(笑)

そして2度目の試験開始です!

 

最初の方は「え、こんな簡単な問題って前回出たっけ。。」という感じだったのですが、徐々に難しくなってきて、「こんな文字初めて見たわ(笑)」みたいなやつまでありました。

 

私の性格上見直してもわからない問題はわからないと思っているので、終わったら諦めて退出しました。

 

すぐに携帯をONにしてラインとかしていたのですが、メールフォルダを見るともうすでにプロメトリックからの通知が来ていました。

 

さっき試験終わったところなのに!めっちゃ早いですね。

 

いざ結果を見てみると。。。

 

なんと71.25点でした!

 

これって合格ですよね!!笑

 

いやっほーい♪( ´θ`)ノ

 

受かったら午後の試験を5/29のギリギリで受けようと思っていたのですが。

なんと大阪兵庫京都は満席のため予約不可でした!あちゃー

 

そして奈良会場なら空いているということで、5/29奈良まで行ってきます。

 

午前の受験料は7500円くらいしたのに、午後受験料は支払いなしでした!

 

午後はタダなんや、、、それならもっと早く予約しとけばよかった。と(笑)

 

なので!今月いっぱいはしっかり勉強して、この期間中に合格したいと思います!

 

Kindleで午後対策問題集買いましたが、727ページあるので間に合うか不安すぎ(笑)

 

プラス表計算の本も購入したので、マジで真剣にしないとやばいですね。

 

頑張ります!

 

また結果報告します♪( ´θ`)ノ

 

 

 

基本情報技術者試験(9)過去問道場より5回目!ラスト!

 

おはようございます!あきやまです^_^

 

なんだか最近また寒くなってきていますね!風邪をひかないように気をつけます。。

 

さあ今日も元気に過去問道場!

 

 

 

aknatu.hatenablog.com

 

 

問1、ソフトウェア作者の著作権を守ったままソースコードを無償公開することを意味するライセンス形態、またはその形態で配布されるソフトウェアのとは何か。

解答

オープンソースソフトウェア、OSSOpen Source Software

OSSは作成者がソースコードを無償で公開していて、利用や改変、再配布が自由に許可されているソフトウェアのことです。

その逆を「プロプライエタリソフトウェア」と言います。

その他

コンポーネントウェア:ソフトウェアを構成する部品(コンポーネント)を一つの独立したソフトウェアとして配布しているものです。配布されているコンポーネントを利用し、ソフトウェアに組み込むことで一からその機能を実装する場合と比べて生産性が向上する。

シェアウェア:一定の期間は無料で使用ができるが、その後も継続して利用する場合にはソフトウェアの代金を支払うというライセンス形態で配布される。

ミドルウェア:OSの機能を拡張したり異種のOS間の仕様の違いを吸収したりするなど、OSとアプリケーションの中間で動作するソフトウェアの総称。代表的なものにDBMSや運用管理ツールがある。

 

 

問2、ページング方式の仮想記憶において、主記憶に存在しないページをアクセスした場合の処理や状態の順番として適切なものは。ここで、主記憶には現在秋のページ枠はないものとする。

解答

ページフォールト⇨②置き換え対象ページの決定⇨③ページアウト⇨④ページイン

①アクセス要求のあったページが主記憶上に存在しない状態

FIFOやLRUアルゴリズムを用いて置き換え対象のページを決定する

③置き換え対象のページを主記憶から仮想記憶に退避する

④実行に必要なページを仮想記憶から主記憶に移す

ちなみにLRUとLFUのおさらい☆

LRUが時間で、LFUが回数!Rが時間でFが回数!

 

問3、セキュリティプロトコルSSLの特徴は。

解答

 

 

問4、ソフトウェアパッケージのライセンス契約形態のうち、サイトライセンスを説明せよ。

解答

特定の企業や団体などにある複数のコンピュータでの使用を一括して認めるライセンス形態

通常のライセンス契約を比較して、1ライセンスあたりの単価が低く抑えられるため、同一の施設に同じソフトウェアを大量導入する時に利用される。

その他

ボリュームライセンス:特定のコンピュータまたは一定数のコンピュータでの使用

サーバライセンス:特定のサーバにインストールし、そのクライアントでの使用を認める

 

 

問5、ソフトウェアの統合開発環境として提供されているOSSは。

解答

Ecilpse

OSSとは、ソフトウェア作者の著作権を守ったままソースコードを無償公開することを意味するライセンス形態、またはそのライセンス形態によって提供されるソフトウェアのこと。再配布可能、ソースコードの入手が可能、それを元に派生物の作成が可能、再配布において追加ライセンスが不要などの特徴がある。

EclipsはJava言語を中心に様々なプログラム言語に対応するOSの統合開発環境である。

その他

Apacha TomcatJavaサーブレットJSPで処理を行うオープンソースのWebアプリケーションサーバ

GCCGNUが開発・配布している様々なプログラム言語のコンパイラOSSの条件に従って自由に使用できる。

Linux:世界中のプログラマや企業により改良され発展し、世界的に利用されているオープンソースのOS。

 

px.a8.net

 

今回もこんな感じで。。

ついに試験日が明日になりました!

前まではあんなに余裕ぶっこいていたのに、いざ明日となるとやっぱり不安ですね。

頑張ってきます!

また結果報告します。

 

 

 

基本情報技術者試験(8)過去問道場より4回目

 

おはようございます!あきやまです^_^

 

彼の家にあるd-tab(ドコモのタブレット)からテザリングして記事を投稿しようと試みましたが、外部キーボードがどうしても接続できないので諦めました。。

Bluetooth接続もできているし、USBも繋いでいるのに文字が一向に打ち込めない。。何故

ちなみにd-tabテザリングできないって記事がありますが、できましたよ(笑)

不可能って言われても諦めずにやり直したら2回で出来ました。

諦めた方是非やってみてください。

 

そして過去問道場4回目です。

 

aknatu.hatenablog.com

 

 

問1、SFA(Sales Force Automation)の基本機能の一つであるコンタクト管理について説明せよ。

解答

顧客訪問日、営業結果などの履歴を管理し、見込み客や既存客に対して効果的な営業活動を行う。

SFAとは、IT技術やネットワーク技術を活用して、営業部門の業務を支援し営業成績の向上を図る経営手法です。

 

問2、上司や先輩が実務に密着して実践的に知識や技術を教育するので、必要な能力が習得できる特徴を持つ教育手法は何か。

解答

OJT(On the Job Training)

職場内訓練とも呼ばれ、実際の現場で上司や先輩の指導のもとで仕事を体系的・計画的に習得させていく教育手法です。主に原理を知ることではなく業務遂行を目的としています。

これとは逆に職場を離れた場所で行われる人材教育(研修や勉強会)をOff-JTと言います。

 

 

問3、RAID1の性能は何か。

解答

ミラーリング

RAIDは複数のディスクを組み合わせ、一つの仮想的なディスクとして扱うことで信頼性や性能を向上させる技術です。

RAIDには次の6つのレベルがあります。

RAID0(ストライピング)

複数のディスクに分散してデータを書き込むことで、アクセス性能を向上させる。

RAID1(ミラーリング

同じデータを2台のディスクに書き込むことで、実質記憶容量は50%となるので記憶効率は悪い。

RAID2

データにエラー訂正用のハミング富豪を付加したものをストライピングで書き込む。

RAID3

データのエラー訂正用にパリティビットを使用し、一つのディスクをエラー訂正符号の書き込み専用とする。

RAID4

RAID3とほぼ同じ。RAID3ではビット/バイト単にだったストライピングをブロック単位で行う。

RAID5

情報データとともにパリティビットも各ディスクに分散して書き込む方式。信頼性、アクセス性能がともに高まる。

 

 

問4、関係代数の演算のうち、関係R,Sの直積(R×S)に対応するSELECT文とは。ここで関係R,Sを表R,Sに対応させ、表RおよびSにそれぞれの行の重複はないものとする。

解答

SELECT * FROM R , S

直積は2つの関係(表)に含まれる要素の全ての組み合わせからなる表を得る演算です。

R,Sという2つの関係があるとき、R×Sは関係Rの1つの行に対して関係Sのそれぞれの行を繋ぎ合わせた関係を返します。

その他

R UNION S=2つの表の合わせた集合から重複を除去した表(和集合)で返す演算

R INTERSECT S=R表とS表に共通する行からなる表(共通集合)を返す演算

R EXCEPT S=R表に存在し、S表に存在しない行からなる表(差集合)を返す演算

 

 

問5、他メーカーから受注した電子機器などの受託生産を行うサービスや企業のことをなんというか。

解答

EMS(Electronics Manufacturing Service)

その他

ファブレス(Fabless)=製造設備を持たず、製品の企画、設計および開発を行う

コールセンター=一般消費者からの家電製品に関する問い合わせの受付窓口となって電話対応を行う

ベンダー(vendor)=他メーカーから仕入れた電子機器などの販売を専門に行う

 

 

問6、既存のシステムにサーバを追加導入することによって、システム全体の処理能力を向上させることをなんというか。

解答

スケールアウト

接続されるサーバの台数を増やすことでサーバ群全体としての処理能力や可溶性を向上させる。同等の性能アップであればスケールアップよりも低コストであることが多い。

その他

スケールアップ=既存のシステムのサーバをより高性能なものと入れ替えることによって、ここのサーバの処理能力を向上させる

クラウドコンピューティングクラウド化)=既存のシステムのサーバの一部または全部をクラウドサービスなどに再配置することによって、システム運用コストを下げる。

仮想化=1つのサーバをあたかも複数のサーバであるかのように見せることによって、システム運用コストを下げる。

 

px.a8.net

 

 

はい!今回もこんな感じで。。

最近Yahoo!知恵袋をよく見ますが、結構いろんな方がいて面白いですね。

それ見る暇あるなら勉強しろって感じですけど(笑)

追い込んでいきまーす!