6月になりました!夏越の祓い、茅の輪、水無月の時期が来ました♪

 

おはようございます!あきやまです^_^

 

もう6月に入りましたね。時が過ぎるのは早いです!

今月頭から店前に茅の輪が飾られました◎

もうそんな時期ですね。今年も半分終わろうとしています。

 

 

皆さんは「夏越しの祓い」はご存じですか?

年越しの祓いが大晦日だとすると、その対が夏越しの祓いに当たります。

6月30日に半年間の身に溜まった穢れを祓い、残り半年の息災を願います。

 

その為に大きな茅の輪をくぐったり、身についた穢れを移した人型を流したりします。

f:id:aknatu:20220603160241j:image

 

夏越しの祓いに合わせて「水無月」という和菓子を食べる習慣があります。

これはういろうに小豆の蜜煮をちらして三角形に切った和菓子です。

f:id:aknatu:20220603160250j:image

水無月の由来は三角形の形が「氷」を、あずきが邪気祓いを意味しています。

昔の方々にとって氷は大変高価であったため、外郎を用いて見立てて作られたらしいです。

その氷を口に含むことで暑さを凌いで夏を乗り切ろうという目的みたいです。

今では水無月の方がよっぽど高価ですが(笑)

昔の方々の言われや見立てなど、自然に沿った感性がとても素晴らしいと思います。

今の世は便利になり過ぎですね!

 

こんなお話をしていると、昔の職場のお客さんで、夏越しの祓いの為だけに京都に宿を借りて、朝から神社に行くというお話を聞いたのを思い出します。

1年に1度の行事なので、毎年楽しみなのと仰っていたのを羨ましく思っていました。

そんな風に日本伝統の行事が生活の楽しみになる人がもっと増えて欲しいなと思う今日この頃です^_^

 

 

わたしも6月30日には茅の輪をくぐって、水無月を食べて、残り半年元気いっぱい過ごしたいと思います!

そしてあっという間にOSECHIデース!

今年も頑張ります!笑

 

 

年会費永年無料の楽天カード