淡路島ドライブ!②女子?2人旅 〜 料理人のドライブ
おはようございます!あきやまです^_^
前回の淡路島ドライブの続きです!
幸せのパンケーキを食べた後のお話です。
わたしに運転を変わって、次は 「ブランジェリー・フルール」というパン屋さんへ行きました。
このパン屋さんもわたしのリクエストで、なんと阪神タイガースの近本選手おすすめのパン屋さんなんです!
サインも写真にバッチリ収めました。
実はミーハーな阪神ファンで、淡路島に行ったら絶対に行きたい!と思っていたので、今回夢が叶ってとても嬉しかったです^_^
パン自体もとても美味しいと口コミがたくさんあったので、明日の朝ごはん用に購入しました。
実際に食べてみて美味しかったです!
クリームパンとプリンの乗ったデニッシュと、ネギのパストラミとミルクパン、どれも美味しかったです♪
そして次は洲本城跡へ向かいます。
るるぶ見ながらドライブコースを考えていたのですが、るるぶ見てなかったら絶対行ってないところですね。
道中海沿いの道がとても綺麗だったので、ブーンちゃんのベストショットを撮りました。
南国って感じですね!寒かったですが!笑
ものすごく山道を登っていき、急カーブがとっても多かったです!
初心運転者には割とハードめなコースでした。
でも山を登り切って駐車場に着くと、そこから見下ろす景色はとっても綺麗でした!
「絶景かな、絶景かな。」と 言う母。
いやそれは京都で言ってくれ。笑
気を取り直して天守閣の方へ進みます。
結構石垣とか綺麗に残っていましたね。
天守閣も建て替えたれたものと思いますが、立派でした。
天守閣の写真を撮らずに、母と2人で自撮り大会を始めるという。。。
はしゃぎすぎですね。
城跡内の神社にお参りをしてぐるりと散策をします。
結構広かったです!
駐車場が昔の馬屋だったらしいです。広いし、見晴らしもいいし、馬最高ですね。
そして次は母のリクエストの喫茶店 「 Pegasus 」へ行きます。
狭い路地に入って、最後の曲がり角が直角で、教習所のクランクを思い出しました(笑)
なんとか駐車していざパフェ!と思いきや、3分前にラストオーダー終了、、、
なんということでしょう。。。
テイクアウトならとのことだったので、クレープを頼んだのですが、店員さんのご好意でお店の中に入れてもえらることに!
嬉しい。優しい。大好き!
母はドリカム好きです。私も好きです。
そして店内でクレープを頂き、お土産のかわいいクッキーも購入出来ました!
このクッキーを母が友人から頂いたのが美味しかったみたいで、今回ここには絶対来たかったみたいです。
店員さんも優しくて良かったですね。
ただ4:30ラストオーダーの5:00閉店なので、行かれる際には時間にご注意を!
そしてその後も水仙郷や道の駅うずしおによる予定だったのですが、、、
どちらも閉店時間を超えてしまっています。orz
淡路島閉店時間はっや!と言いながら、
仕方ない。もうサンセット見て帰るかー。といっていましたが、、
この日の日没は5:43予定です。(iphone情報)
後43分でサンセットロード行けますかこれ(笑)
とりあえず急いで向かいます。
道の名前入れても車のナビは指定してくれないので、地図とるるぶを頼りに県道73号線をひたすら進みます。
すると山道に入っていきます。え、ここ淡路島よね。
どんどん険しい山道になってきて、とうとうどこか全くわからない一本道を、ただひたすらに走っていきました。
わたし初心運転者なのに、めちゃくちゃハードじゃね?と思いながら水仙郷を通り過ぎ、ちょっと海沿いに出られた!と思ったところでまた山道に入り、、、
母が隣でずっと「早い早い危ない!」と言っていますが、知ったこっちゃない。
早く行かないと間に合わないんじゃ〜!!!
やっと山道を抜けたところで見えました!
山の影にうっすらとsunset!!
ファーーーー!!!もうこれが見納めじゃぁああ!!
肝心なところ山に隠れとるがな!
もうテンションもおかしくなってきて、なんとなく見えた夕日に向かってひたすら突き進みます。
この時まだサンセットロードには程遠く、南淡路水仙ラインというところをひたすら走っていたみたいです。
そしてやっとサンセットロードに着いた頃にはあたりはもう真っ暗です★
テンション下がりながらも夕食の場所探しつつ、せっかくなので淡路牛を食べて帰ろうということになり、「和牛専門店 牛楽」へ行きました。
食べ比べセットを頼みましたが、あまり量も食べられなかったので、単品にすれば良かったと後悔。。
でも盛り合わせはしっかりインスタ映えです!
良いお肉から順に食べていく方式で、母は最初に食べた特上ロース(右上)が一番美味しかった様です。
タレは二種類あって、わたしは定番っぽいゴマの方のタレがお肉によく合って美味しかったです。
食べ比べセットは2〜3人前で、全て3切れずつ盛られていたので、3人の方がオススメかなと思います。
しっかりお腹いっぱいになって、さあお帰りの時間です。が、
明石海峡のライトアップを見ないと帰られません。笑
ちょうど8時のライトアップが淡路のSAで見られました!
すごく綺麗でした。
そして8時半のライトアップは車の中から見たいと言っていたので、その時間までSA内をうろうろ。
恋人の丘はライトアップされていてとってもキレイでした!
ただ残念なことに恋人同士は1組もいませんでした。。
時間が近づいてきたので、SAを出て明石海峡大橋へ!
がしかし!橋を渡り出したのが28分。。
あれ、渡りきっちゃうんじゃない、、?
焦ったわたしは最低時速60キロの超ノロノロ運転でなんとか時間を稼ぎます。超迷惑
そしてなんとか車内からライトアップが見れました!
でもなんとなく変わったかの様にしか見えず、絶対的に淡路SAから見る方がキレイでした。
そこからは安全運転で無事帰還〜!
朝からお疲れ様でしたが、とっても楽しい1日でした♪(親知らず抜いたの忘れてます)
母、またどこか行きましょう!
さあ今日も頑張っていきます〜!