お金の勉強② 〜 料理人とお金
おはようございます!あきやまです ^_^
今日はとっても良いお天気で暖かくて、まさにお出かけ日和ですね *\(^o^)/*
(この前の淡路の写真でも載せようかな)
さて昨日のお話の続きです!
わたしの実体験や感想を交えながら書いていきます。
前回は貯金のお話でしたね!
将来の資産形成のための第一歩です。
そして次のステップは、事業をする!です。
これを聞いて『え、会社員だし無理』とか、『まず会社立ち上げるお金ないし』とか色々思うと思います。
わたしも実際そうでした。
お金も時間もないし、やっぱり限られた人にしか資産形成できないのかー。。と思ったのですが、
給与以外での収入を得るということみたいで、例えばメルカリで商品を売る、YouTubeで動画をあげて収入を得る、ブログの広告収入やアフェリエイトで収入を得るなど、方法は意外と簡単でした!
お!これならわたしでもやれそう!と思い、このブログの立ち上げに至ります!実は。
ブログだったら時間を気にせずに出来るし、今までの経験や知識を活かすことが出来ると思い立ったが吉日、はてなブログを始めましたー!
ブログについて色々調べていくうちに、レンタルサーバーやドメインなど、中々ハードルが高そうで手が出せなかったので、まずは無料ブログで始めました。
これを継続することが出来たら、料理についての特記ブログを自分で立ち上げてやっていきたいと思っております!
まずはそれまで継続!頑張るぞー。
こんな感じで事業をおこす?そんな感覚は全然ないのですが、取っ掛かりは出来ました!
始めるなら早い方がいいですね!何事も。
そしてブログやYouTubeなどは、自分の成果物が自分のタイミングで完成させることが出来て、見る人もいつどのタイミングでも閲覧できます。
そしてその成果物はこの先もずっと残るので、何年経っても閲覧者がいれば利益になります。
これを ストック型 の事業といいます。
反対に自分が動いてお金を生み出すことを、フロー型 の事業といいます。
フロー型ではもし万が一事故や病気で働けなくなった場合、収入が無くなってしまいます。が、
ストック型の場合は働けなくてもお金が入ってくる仕組みを作っているので、収入があります。
それならストック型を選びますよね!ということでブログです。
ただ利益になるまで時間が掛かるので、そこは粘り強く続けることが大事だそうです!
わたしもこの記事で㊗︎10記事ですが、まだ1円にもなっていません(笑)
先輩方からすると当たり前ですね。
雑記も雑記なので、好きなことを書けて楽しいですが、そろそろAmazonさんと楽天さんにお申し込みをしようかなと思っています。
収益化第一歩ですね!
個人的にも普段からどちらもよく利用させていただいてますので、使って良かった商品の紹介なんかもしたいなと思っております。
ちなみに今のイチオシは ブランケットソックス です。
足元が冷える人にはマジで オススメ したいです!
これ履くのと履かないのとでは 全然違います。
オススメの履き方はお風呂上がりの温かいうちに履いて、寝る時もずっと履いて朝普通の靴下に履き替えるです(笑)
おかげでずっと温かいです。
色も3色あるので、そこも嬉しいですね ♪
勝手に始めちゃいましたが(笑)
他にも結構あるので、それはまた今度にします!
今回はお金の話、『 事業をする 』でした!
次回もまた続きの話をしたいと思います。
『一生お金に困らない5つの力を身につける』
さぁ休みの日は全力で楽しむぞ!*\(^o^)/*
みなさんも良い休日を!