基本情報技術者(3) 〜 料理人と勉強
おはようございます!あきやまです ^_^
断ビールしていたのですが、久しぶりに飲むとめちゃめちゃ美味しいですね(笑)
アサヒビールの「ビールがうまい、この瞬間がたまらない。」というフレーズが最高にいいと思っています。今まさにそれです。
晩酌もいいですが、実はもう基本情報技術者試験の申し込み期間に入っております。
そして今日は宣言します。
ブログ始めて勉強時間がブログの作成時間になってしまったので、最近全然勉強できてません。。。。
もう試験料を無駄にしたくないのですが、午後問題が全然手についておりませんorz
4月は阪神タイガースの応援にも行かないといけないし、コロナも明けて仕事も忙しくなりそうだし、まじで勉強する時間がねえ!!という危機にあります。
やばいな。。と思って問題集を開いても、SQL文をみて「 あ、これ無理や。」と思ってしまって手につきません。
誰かあの難解な英語の羅列をわかりやすく教えてほしい、、!!
午前とつながりのあるセキュリティ問題などはまだ余地が見込めそうですが、表計算とSQLが壊滅的に理解できない。。
過去問道場をしても全く意味がわからない!
これは詰んだというやつか。。
でも私は諦めません!!
時間がないのはどうにもすることができないので、ブログを書く頻度を少し下げます。
まだ定期的に観てくれている人もいるかいないかもわからない(多分いないT_T)ので、一旦スローペースにして、試験勉強に力を入れたいと思います。
今日でちょうど連続投稿15記事になるので、これを機に 試験勉強を頑張ります!!
職場の方には「 仕事頑張れよ。」と言われましたが、私は二兎追いますよ。
帰宅してスマホいじってお酒飲んで寝る日常なら、その時間を勉強に当てる方が有意義に決まってます。
そろそろ試験の申し込みもして、ガチで備えていきます!
本屋さんに行ったら読みやすそうないいサイズの本もたくさん合ったので、必要であれば購入して、また感想を書きたいと思います。
さーーー、気合入れて頑張るぞ!
まずは午前の合格と、できれば午後も合格したい!
応援よろしくお願いします!